2022年11月6日日曜日

ピーナツ

 ピーナツ、落花生。私はほとんど毎日食べています。植物性の油とタンパク質で、ビタミンも豊富で、体にもよくて、お酒にも合うから、好き。小腹が空いたときもお菓子代わりによくピーナツをつまんでいます。


さて、1日どれぐらい食べているのかとふと思い、数えてみることにしました。いつも生の熊本産のピーナツを購入している大津町の与縄商店の店主に聞いてみたところ、食べている人は、1日平均20粒ぐらい。とのこと。

私の場合、購入している1キロ入りが約1ヶ月で無くなります。100グラムは何粒か?数えると、114粒ありました。1粒約0.88グラム。豆の種類や乾燥の度合いでも違うと思いますが、毎日食べるとすると1日38粒。料理にも少し使いますが、結構食べていることになります。

ピーナツの食べ方ですが、生をフライパンで弱火で焦さないように時々やさしく混ぜながら煎って約20分。最後のほうで塩を少し入れて軽く混ぜて出来上がり。熱いうちだと食感が柔らかいので冷めてから食します。甘みがあってサクッとして美味しい。ピーナツといえは千葉産と思って購入していましたが、熊本産を見つけてからはこればかりです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

脳動脈瘤日記17 タイマッサージ

 退院して1ヶ月が過ぎました。体温は36.3度前後、血圧は115-135/70-85で安定しています。多少の頭痛と肩凝りはまだありますが他は特に異常ありません。 今日、タイマッサージの師匠でお友達のサガリバナのオーナー・T姉を訪ねました。施術師のプロに手術前と退院後の体の状態を点...