2023年9月28日木曜日

本 牧野新日本植物図鑑

 牧野新日本植物図鑑(北隆館)

NHK朝ドラ「らんまん」が本日9月29日最終回となりました。このドラマ、私は関心があり、ちょくちょく見ていました。主人公の萬太郎は、植物学者・牧野富太郎博士がモデル。


この図鑑は今から50年ほど前に買った物です。昭和36年に出版された、牧野日本植物図鑑の改訂版。私は小学生の時から大人に交じって植物・昆虫採集をしていて、牧野植物図鑑はあこがれの本。定価5500円だったので私にとってはかなり高価な本でした。図鑑といえば、カラー写真や原色で描かれた物が人気で、この植物図鑑は挿絵を除いて白黒なので、ちょっと地味なのですが、日本を代表する牧野博士の図鑑なので別格でした。

ドラマでは、牧野博士の奥さん・スエ子さんが営んだ渋谷のお茶屋の玄関にあったヤマモモが、図鑑で原色の絵4枚の1枚に描かれています。相当緻密に描かれています。


ドラマで、牧野博士の早くなくなったおかあさんのが大好きだったバイカオウレン、牧野博士が池に転げ落ちて偶然見つけたという海外でも評判になった食虫植物のタヌキモも収録されています。




ネットで図鑑を探すと、私が持っているのと同じ図鑑は売り切れています。ドラマの影響で興味を持った方が増えたのでしょう。今は昆虫や植物採集をする子どもは私が子どもだったときより減ったみたいですが、ドラマを見て興味を持った子どもがまた増えればうれしいです。

2023年9月18日月曜日

本 熊本県の山

 熊本県の山(山と渓谷社)

全国の登山を紹介するヤマト渓谷社の「新・分県登山ガイド」の42号がこの熊本県の山。2005年4月発行。

私が中学生のころ約50年前はよく阿蘇の山に昆虫植物採集に登っていました。今また阿蘇の山に登りたいと思い、情報集めに熊本市図書館から借りてきました。

熊本県内の56山の情報が掲載されています。コースの概要、難易度、標高差、歩行時間・距離、地図などがそれぞれ2~3ページにわたり紹介されていてコンパクトにまとめられています。

本 阿蘇復興登山

 noboro 阿蘇復興登山(西日本新聞社)

九州の山の情報季刊本「noboro」2021年冬発行の阿蘇特集。熊本地震以降の阿蘇の山情報を特集しています。今月に久住に登り、阿蘇で楽しめるトレッキング・ハイキングを今後「南阿蘇のOGA亭」ブログで紹介できればと思っていますので情報源として熊本市図書館から借りてきました。九州の冬山情報も載っています。旅館「清風荘」の主人や、モンベル南熊本店店長、阿蘇火山博物館学芸員の方々が情報を紹介したり、高岳中岳の登山情報もあり役立ちました。



2023年9月7日木曜日

本 50歳からはじめる山歩きの教科書(石田弘行著)

 「50歳からはじめる山歩きの教科書」(石田弘行著/土屋書店)

6月末に北海道の大雪山中腹のこまくさ平まで歩いてきました。途中雪渓があり、友人の知り合いのプロの旅行ガイドさんの助けで無事雪渓は横断できましたが、これから登山する場合に知識も持たずに登るのは無謀だと気づき、とりあえず熊本市図書館で関連図書を借りてみました。


50代~70代の山歩きを応援する本。山登りのための装備品リストはじめなかなか役に立ちました。

あすから友人と1泊で久住に登山です。

浅草の1日

  4月19日に、私が2020年に卒業した東京国際仏教塾の本年度の開校式と閉校式が行われ、記念講演を拝聴するために上京しました。 講演が終わり、久しぶりに同窓生と懇親会。浅草へ。 待ち合わせの雷門下、観光客でごった返し。浅草寺にお参り、熱心にお参りする外国人観光客。 合流して私が...