2021年9月10日金曜日

お経のために仏様を模写しました。

私の実家が曹洞宗なので、仏壇がないところでお経をあげるために携帯用に仏様を模写してみました。


常済大師道元禅師

承陽大師瑩山禅師

薬師如来

お経を上げるときは曹洞宗の場合は向かって真ん中がお薬師さん、右側が道元禅師、左側が瑩山禅師をお祀りしています。真ん中はお薬師さんでなくても、お釈迦様、お不動様などお祀りしたい仏様で構わないようです。
 

本 現代民法入門(谷口具平・甲斐道太郎編/法律文化社)

 これも実家を整理をしていて、憲法の本とともに出てきた本です。 学生の時に授業用に購入したと思います。一部にシャープペンでアンダーライン。文字の書き込みはなく、あとで消しゴムで消して古本屋に売るつもりだったのでしょう。 2月末に頭の手術をして2週間ほど入院していたのですが、入院前...