2021年9月10日金曜日

お経のために仏様を模写しました。

私の実家が曹洞宗なので、仏壇がないところでお経をあげるために携帯用に仏様を模写してみました。


常済大師道元禅師

承陽大師瑩山禅師

薬師如来

お経を上げるときは曹洞宗の場合は向かって真ん中がお薬師さん、右側が道元禅師、左側が瑩山禅師をお祀りしています。真ん中はお薬師さんでなくても、お釈迦様、お不動様などお祀りしたい仏様で構わないようです。
 

タイパンツ&座布団(3枚目)作り 6月29日

 もう今日でミシン教室も9回目。これまでの成果は座布団2枚。うーん、ちょっと時間かかりすぎ。ということで、もっとペースを上げなければと気合いを入れて・・・。 まず、タイパンツ。古い白いシーツを使ってまずは練習兼ねてパンツ製作。先日は、型紙作りまで。今日は裁断まで。シーツを二つ折り...