2021年9月10日金曜日

お経のために仏様を模写しました。

私の実家が曹洞宗なので、仏壇がないところでお経をあげるために携帯用に仏様を模写してみました。


常済大師道元禅師

承陽大師瑩山禅師

薬師如来

お経を上げるときは曹洞宗の場合は向かって真ん中がお薬師さん、右側が道元禅師、左側が瑩山禅師をお祀りしています。真ん中はお薬師さんでなくても、お釈迦様、お不動様などお祀りしたい仏様で構わないようです。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

腰痛と今後の計画

 今年は脳動脈瘤の手術や嗅覚障害、大腸のポリープ切除と老化も原因の一部であろう衰えが続きますが、今度は腰痛です。今年は腰痛が出ないので良かったと思っていたのに10月末にまた腰痛になりました。原因は寝相が悪い、パソコンやテレビを見る姿勢が悪いなど考えられますが、今回は痛みも強い。朝...