12月8日は、仏教で成道会(じょうどうえ)。お釈迦様が悟りを開かれた日です。
今から約2500年前、6年の苦行をしても悟りを得ることができなかったお釈迦様が、苦行を止め、瞑想の後、悟りを開かれた日とされています。
御船の東禅寺で行われた成道会に参加させていただきました。6年前2016年4月の熊本地震、そして昨年からのコロナウィルス。ますますお寺に行く機会が損なわれています。私は2019年に仏教塾に参加して昨年4月に在家得度をしました。宗派を超え曹洞宗、臨済宗、浄土宗、浄土真宗、日蓮宗、天台宗のお寺でそれぞれ2~3日の修業、そして半年間は曹洞宗を専門に学びました。これまで実家の宗派が曹洞宗だと知るぐらいで年に1度墓参りをする程度でしたが、仏教にかかわる意識が高まりました。
この1年余りは、県外に出ることを控え、熊本県内のお寺で坐禅をしたり、お寺の行事に参加させて頂いたり。東禅寺さんでは、2月15日のお釈迦様がなくなられた涅槃会、4月8日のお釈迦様がお生まれになった降誕会・花まつり、今回の成道会に参加させていただきました。
差定(スケジュール)をご紹介します。
【成道会】
上香普同三拝
般若心経
釈尊成道御和讃奉詠
釈尊成道御詠歌奉詠
回向
普同三拝
【総回向】
上香
修証義 第一章 総序 参拝者焼香
回向
【配粥(はいしゅく)】南無本師釈迦牟尼仏と唱えながらお釈迦様から頂いたお粥を配る。
【喫粥(きっしゅく)】ケンペロの合図で食べる。
【散堂】
年に数回、お寺の行事に参加。毎月お寺の坐禅会に参加することで、日常にリズムが生じ、身も心も以前より健康になった気がしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿