3月15日に大慈禅寺(熊本市南区川尻)の施食会に伺いました。
熊本県内の曹洞宗の寺僧さんや檀家さんが集まっての涅槃会。お釈迦様の涅槃の日に行われる追慕報恩の法要です。旧暦の2月15日で、一般には新暦の2月15日が多いようです。
11時から1時間余り法要の儀式が行われ、そのあとに延岡のお寺の住職様の法話がありました。
今回、貴重な大慈禅寺の涅槃図も拝ませていただきました。
たくさんの僧侶による読経を聞くと心が落ち着きいいものです。
2018年に定年退職して、ただ今熊本を拠点にS-Life(セカンドandシニアandスローライフ)実行中。民泊を南阿蘇で営みながら、身の回りの断捨離中。畑仕事、料理、読書、坐禅、読経などが日課です。
帰国して1週間、民泊の再開準備やら旅の片付けやらしていたらあっという間に過ぎてしまいました。では、レッスン最終日からの報告です。 9月24日水曜、今回のチェンマイレッスン最後の日、再レッスンなので新しい生徒さんのレッスンを見ながら復習&帰国の準備をしました。 サー先生、ケン社長他...
0 件のコメント:
コメントを投稿