この人を見よ(ニーチェ/新潮文庫)
ニーチェ(1844-1900)ドイツ北部のプロイセン王国生まれ。哲学者、文学者。無神論者。
「この人を見よ」は、ニーチェ晩年の自伝的著作。
ニーチェのことばで有名な「神は死んだ」。彼は無神論者としても有名ですが、ニーチェの時代は、ダーウィンの進化論が発表され、科学や産業が急激に進歩し、大きな戦争もあり、変化・変革の時代でした。18~19世紀のヨーロッパは著名な文学者を多数排出しています。
2018年に定年退職して、ただ今熊本を拠点にS-Life(セカンドandシニアandスローライフ)実行中。民泊を南阿蘇で営みながら、身の回りの断捨離中。畑仕事、料理、読書、坐禅、読経などが日課です。
2021年、コロナ禍の中 破れた座布団をパッチワーク・キルト教室に習いに行きリフォームしました。それが4年経って生地の弱い部分に穴が空いてしまったので、また修理をすることにしました。まだ、習いながらやらないと一人では無理なので、シニアライフのひとつとして中古のミシンを買って自宅...
0 件のコメント:
コメントを投稿