2023年10月23日月曜日

2023秋チェンマイへ。その10

10月23日月曜、今日は祝日、チュラロンコーン大王(ラーマ5世)の誕生日です。

持っているタイバーツが底をついて300バーツほどしかないと思っていたので、今日はカップラーメンで寂しく過ごそうと思っていましたが、なんとトランクの底から1000バーツを発見。とてもいい気分になりました。早速、ゲストハウス近くのビーガンレストラン・アンチャンレストランにレッツゴー!

チェンマイはビーガンの聖地らしい。ゲストハウスで聞いてネットで調べると結構あるある。ゲストハウス近くにも何軒かありました。Googleマップを見て行ったのですが、なかなか見つからずぐるぐると周辺を徘徊、2周目でわかりました。1階だと思っていたのですが実際は2階でした。


MAYAの四つ筋をチェンマイ大学がある北に曲がり300mぐらい進み、セブンイレブンの先の角を右に曲がり5軒目ぐらい先左の2階です。








人気のメニューで辛くない食べ物と人気のジュースを注文しました。アルコールはもうこの際最後まで抜きでいこうかと思います。

・豆腐とカシューナッツとトマト野菜炒めwithライス:味がしっかりしていて、野菜が新鮮で食感がいい。色がきれい。動物性のものは使っておらず塩、タマリンド、トマトなどからスープの味が滲み出ている。ボリュームも十分でお腹いっぱい。

・バタフライピーフラワーのアイスティ:ご覧の通りバイオレット色の酸味があるジュース。

合計165B。ちなみに今日のレートは1バーツ=4.11円です。またチェンマイにいる間に来たいと思いました。

そろそろお土産を買おうと思い、結構効いてくれたレモングラスの蚊除けスプレーを近くの薬局などで購入しました。もう帰る準備開始です。ちなみに今もチェンマイは蚊が多く、デング熱など感染病も流行っているらしいので撃退スプレーは必需品です。

夕食はジョークソムペットのゲーンハンレー(チェンマイカレー)に決めていました。北タイの代表的カレーです。豚のバラ肉と生姜、玉ねぎが入り、場合によってナッツが入る場合も。店は正方形の旧市街地の北側にあり24時間営業する中華系のお店。粥や点心もあるので、明日早朝にまた食べに行ってみようかと。今日はゲーンハンレーとアイスコーヒー、お土産に肉まん6個で195B。カレーの味は熊本にいるとき作ってもらったチェンマイカレーの味とさほど変わらなかったので安心しました。





チェンマイ旧市街の水路に映るジョークソムペットの灯り。24時間眠らない。







0 件のコメント:

コメントを投稿

タイパンツ&座布団(3枚目)作り 6月29日

 もう今日でミシン教室も9回目。これまでの成果は座布団2枚。うーん、ちょっと時間かかりすぎ。ということで、もっとペースを上げなければと気合いを入れて・・・。 まず、タイパンツ。古い白いシーツを使ってまずは練習兼ねてパンツ製作。先日は、型紙作りまで。今日は裁断まで。シーツを二つ折り...