2023年10月22日日曜日

2023秋チェンマイへ。その9

 22日日曜の朝7時、テイクアウトのコーヒーを買いに昨夜のナイトマーケットの通りへ。すでにオープンしていたcafeへ。ゲストハウスも併設していて女子にも人気がありそうな店でした。




今日はランパーン象保護センターに行ってチェンマイに戻る日。ゲストハウスでタクシーをよんでいただいて料金交渉も。まずもう一度近くのタナバティに寄っていただいてその後、象保護センターへ。一度ランパーンバスセンターに戻りバスでチェンマイへ。700Bで行っていただけることに。

ゲストハウスTombon Hua Wingの皆さんともお別れ。ストロー手長エビを差し上げたら喜んでいただけました。サワディカー。



ランパーン象保護センターは日本の有名サーカスも支援しているゾウさんの病院もある施設。








ゾウさんたちのショーを子供達と一緒に見て、病院にも立ち寄ってきました。病院がある敷地にものすごく牙が長いゾウさんがいました。30歳だそうです。病院には病気や過酷な使われ方で怪我をしたゾウさんたちが保護されていると聞いたことがあります。


ゲートから歩いて病院まで行った森に囲まれた道のりでなんと鳥羽アゲハのメスを見ました。信じられません。子供の頃蝶の採集に熱中していましたがまさか自然の中で観れるとは。写真を撮る間もなく木のてっぺんをふうわりふわりと超えていってしまいました。


タクシーには駐車場で待ってもらって、13時に象センターを出発。14時前にはランパーンバスセンターに到着。14:30発チェンマイ行きでチェンマイへ。ソンテクのミスターともここでお別れ。カップンカー!


チェンマイ行きのバスは安い、89B。1時間でチェンマイバスセンターへ。


そろそろ旅疲れもあってブログも書いていなかったので元いたゲストハウスへ。ソンテクで120B。交渉も慣れてきました。

ゲストのスタッフや常連さんと会話を交わしシャワーを浴びて洗濯をしてカップラーメンを食べて今日は早寝することにします。




0 件のコメント:

コメントを投稿

脳動脈瘤日記18 退院1ヶ月CT検査

 退院後一ヶ月目のCT検査を受けました。K医師の説明によれば問題なく順調に回復しているとのこと。 私から先生に質問。 Q:開頭手術した場所はどこですか?開頭方法は? A:頭蓋骨の右側の髪の生え際を15cmほど切開して下側に皮膚を剥がして、右側のこめかみから額にかけ頭蓋骨の一部をド...