2024年9月5日木曜日

2024年秋、再びチェンマイへ。その3

 9月4日水曜、タイマッサージは2日目。

朝4時半起床。朝食はパンとミルクコーヒー。マッサージのレッスンは先生や生徒と互いに施術し合うため清潔を保つために朝からシャワーを浴びます。

8時過ぎに宿を出てスクールへ。8:30からは内臓と心が繋がっていて、笑うことで健康を保つ、ようなダンス指導?ヨガダンス?ちょっと言葉で説明し難い。その後マントラを唱えそれぞれコースに分かれレッスン開始。ドクター・シワカに捧げるマントラ。シワカ師は、2500年前にブッダに使えた主治医と言われ、ヨガやタイマッサージの開祖と言われるインドの人です。


私が受けているベーシックコース(5日間)は、仰向けでの施術で、昨日と今日で、顔、頭、肩と足の一部の施術を習いました。残りは足と腕。そしてひたすら練習。最後の日は試験。

16時にレッスンが終わり、その後近くのターニン市場に、室内と外用のスリッパを買いに行きました。2つ合わせて約100B、約400円。果物はバナナとランブータンを買いました。


宿に帰って早速ウボンさんの食堂へ。ランプータンと昨日買ってきた小さめのドリアンを持参。ドリアンは酒と一緒だととても心臓に食い合わせが悪いと言われたので、禁酒。タイスキと同席したショーさんのおかずのプッパポンカレー(肉と卵炒め)と豚バラ炒めを分けてもらいました。








20時前には宿に戻って早々就寝。

0 件のコメント:

コメントを投稿

タイパンツ&座布団(3枚目)作り 6月29日

 もう今日でミシン教室も9回目。これまでの成果は座布団2枚。うーん、ちょっと時間かかりすぎ。ということで、もっとペースを上げなければと気合いを入れて・・・。 まず、タイパンツ。古い白いシーツを使ってまずは練習兼ねてパンツ製作。先日は、型紙作りまで。今日は裁断まで。シーツを二つ折り...