2024年9月8日日曜日

2024年秋、再びチェンマイへ。その7

 9月8日日曜日、今日はタイマッサージのレッスンはお休み。いつも通り4:30に起床。お経を上げて、パンとバナナとミルクコーヒーの朝食。

9:00オープンとネットに出ていた旧市街地内にある女性受刑者矯正施設のマッサージを受けに。受刑者が手に職をつけるための施設です。入り口には女性警察官の看板が。その奥にある施設は木造の落ち着いた雰囲気。敷地にはマッサージ施設以外にカフェや広いテラスもあります。













フットマッサージの1時間コースを依頼。受付で250B(約1000円)払うと、可愛らしい女性が施設内に案内してくれました。室内は薄暗く、タイの音楽が緩やかにかかっています。周りを見ると薄明かりの中に30ほどのベッドがあり、ほぼ満杯。まず私の足をタライにつけてこぶみかんの果実スライスと塩で洗ってくれます。その後、リクライニングシートに案内され足裏、ふくらはぎ、太腿へとマッサージ。緩やかなリズムで心地よく痛みはほとんどありません。途中からオイルをつけてなめらかにもみほぐします。足裏には足裏用の棒も使っていました。それがタイ式だそうです。途中からゆるやかな眠りに。ふと目覚めると終盤。そして1時間のマッサージが終了しました。

マッサージを終えて外に出ると、オンスクールでハンドマッサージを受けられていた日本人のお二人も。8時から店は開いていて、2時間の全身マッサージを受けたとのこと。とても満足そうでした。

昼には早い10:30。ジョークソムペットが近いのでお粥を食べに。途中バナナを購入。なんと14本+おまけのミニバナナ3本で20B。




マッサージ店の近くのジョークソムペットで鶏のお粥たまご入り45Bを注文。早いランチを終えて、今度はソンテウでSimカードを買いにショッピングセンターMAYAへ。150GBで200Bと安い。日本からも購入して持ってきたので、キャリアのグローバルと合わせて後ほど比較してみたいと思います。

味が薄いと思う人は、テーブルにある唐辛子酢や醤油を入れるといいです。


ショッピングセンターMAYA。入り口の前で仏教的儀式があっていました。

いったん宿に帰って洗濯。

15時ぐらいからまた土砂降り。外出もできなくて、持ってきた落語集を読むことに。あまりやる気が出ずうとうと。

17時過ぎ宿で常連さんとちょっとビールを飲んで、お腹が減ったので、ニマンヘミン通り近くのカオソーイで有名なカオソーイニマンに行きました。まだ夕食には早いのかお客はまばら。カオソーイチキンと私のタイ料理の好物のナンピークオンを注文しました。ここはアルコールの販売はありません。ナンピークオンは、ひき肉、トマト、ニンニク、唐辛子などを炒めたペーストのようなもので、野菜やご飯に乗せて食べます。ここのは豚、家では鶏肉をよく使います。ほぼ自宅の味と一緒でした。



豚肉のナンピークオン。







カオソーイ。ちょっと量が少なめ。



    17時過ぎ、夕食に早いためかお客は少なめ。

明日のためにビールなどをセブンイレブンで買って宿に戻りました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

タイパンツ&座布団(3枚目)作り 6月29日

 もう今日でミシン教室も9回目。これまでの成果は座布団2枚。うーん、ちょっと時間かかりすぎ。ということで、もっとペースを上げなければと気合いを入れて・・・。 まず、タイパンツ。古い白いシーツを使ってまずは練習兼ねてパンツ製作。先日は、型紙作りまで。今日は裁断まで。シーツを二つ折り...