2022年2月13日日曜日

with コロナ、今日この頃

 コロナの影響、続きますね。2019年に定年退職して、いざ第2の人生とそれなりにわくわくしていた矢先、2020年1月からコロナで巣ごもりというか不要不急の外出を控え県外への移動を控え・・・ているうちにはや2年。何をしてきたかというと、

1.2020年春に南阿蘇で民泊「南阿蘇のOGA亭」を始めました。コロナの影響で宿泊業界も大打撃。でも、三密を避けて家族やカップルに利用していただいてなんとか続けています。

2.2019年から通った東京国際仏教塾で師僧・中野東禅師について曹洞宗を学び、在家得度しました。毎朝読経を続けています。

3.Come come everybody. ラジオ英会話をこの1年聞いています。が、英会話ができるかはコロナ禍で試せずです。タヌキばやしの曲に乗って、

How do you do, and how are you?
Won’t you have some candy?
One and two and three, four, five.
Let’s all sing a happy song.
Sing trala la la la.

4.図書館から本を借りまくっています。ちなみに年100冊の年もありました。

5.ipadで絵を描いています。もっかの課題は描くのが超遅いので早く描けるようになること。

以上、近況ご報告でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年秋チェンマイへ。その20

帰国して1週間、民泊の再開準備やら旅の片付けやらしていたらあっという間に過ぎてしまいました。では、レッスン最終日からの報告です。 9月24日水曜、今回のチェンマイレッスン最後の日、再レッスンなので新しい生徒さんのレッスンを見ながら復習&帰国の準備をしました。 サー先生、ケン社長他...