涅槃図には、多くの動物が描かれています。獅子(ライオン)や象などは描いた作者が見たことがない動物を描いているので、なんだかおかしい姿のものもあります。逆に鳥や昆虫や小動物は身近に存在する生き物なのでリアル。涅槃図を眺めるときそのあたりに気をつけて見ると楽しめます。下の報恩寺の涅槃図の動物たちの中には、麒麟のような想像上の動物からオシドリと思われるリアルなものまでいろいろです。
2018年に定年退職して、ただ今熊本を拠点にS-Life(セカンドandシニアandスローライフ)実行中。民泊を南阿蘇で営みながら、身の回りの断捨離中。畑仕事、料理、読書、坐禅、読経などが日課です。
2023年1月1日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
5年ぶりの大腸検査
大腸検査と聞くと、特定健診(熊本市)のとき、500円追加して検便で調べてもらうのをまず連想しますが、今回は5年ぶりに大腸内視鏡検査を受けました。内視鏡カメラを肛門から挿入してカメラで見ながらポリープがあった場合は切除して病理判定を行う検査です。 10月11日土曜、かかりつけの石...
 
- 
2月19日、済生会熊本病院に入院しました。 ・脳動脈瘤ってどんな病気? ・痛く無いらしいのに何で見つかったの?8 ・ほっといて脳内の動脈にできた瘤(こぶ)が破れたら4割が死ぬってほんと? 皆さんからいろいろ質問いただきました。質問にお答えしながら体力見ながら報告していこうと思い...
- 
街ブラをしている時、まず気になるのがトイレ。最初は催した時どこに行けば良いのか分からずハラハラドキドキでした。セブンイレブンには借りるトイレがありません。さてトイレはどこに?ちなみに、トイレの表示はtoiletです。 タイのトイレは、一般的に付属のシャワーがついていて、それでお...
- 
2月にチェンマイから戻って始めたことの一つがタイ古式マッサージの学習です。チェンマイで知ったこと、タイの人々はタイマッサージがとても身近であること。街中にストレッチ式や足裏などのタイマッサージの店をたくさん見かけます。観光客のみならず多くの地元住民が通っています。料金も300B...
 
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿