2024年1月31日水曜日

2024年1月チェンマイへ。その21 ランパーン3日目

 1月30日火曜、朝からドイランパーンと言われる山の中腹にあるワットモーンプラヤーチェーに行ってみることにしました。ゲストハウスのオーナーにソンテウを往復400Bで交渉してもらって出発。進む方向がマップが示す方角と反対なので気になっているとガソリンスタンドへ。給油だったと思いまた発進すると目的地と反対へ。どうしてもランパーン山の寺に行かなければならない理由はなかったのでこれも何かの縁とそのまま乗っていることにしました。45分後ついたのは、ワットプラタートドイプラチャン、大きな大仏の寺でした。



あれ、トトロ。



スケレトンな仏さま

美しい


日本の鎌倉大仏にそっくり。あちらこちらに日本語が。鳥居もあり、神仏融合。観光客もいてそれなりに有名な寺のようでした。



PM2.5の影響で霞んではいましたが、ランパーンの平野がうっすらと見渡せました。

昼食はランパーンバスターミナル隣の食堂で豚肉と平打ち麺が入った汁をいただいて、バスターミナル向かいのセブンイレブン裏にあるAmazonコーヒーで一服し、13:30発チェンマイ行きのミニバスに乗り込みました。15時チェンマイバスターミナル到着。ターミナル内のソンテウは宿近くのMAYAまで150Bとやや高いので、敷地周りにいたソンテウに交渉して120Bで乗せてもらいました。

宿に帰り着いたら早速洗濯。


夜は隣のウボンさんの食堂で、カリカリ豚・ムーグローブ&ライスをいただいて、後は宿のロビーで同宿者と3日ぶりにお酒を飲みました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

脳動脈瘤日記17 タイマッサージ

 退院して1ヶ月が過ぎました。体温は36.3度前後、血圧は115-135/70-85で安定しています。多少の頭痛と肩凝りはまだありますが他は特に異常ありません。 今日、タイマッサージの師匠でお友達のサガリバナのオーナー・T姉を訪ねました。施術師のプロに手術前と退院後の体の状態を点...