2024年1月25日木曜日

2024年1月チェンマイへ。その14 一休み

1月25日木曜、 朝食は定番のパン、コーヒー牛乳とミカン。

10時にマッサージ学校OTMS(オーンタイマッサージスクール)へ。27日土曜にハーブボールの1日コース(2000B)の申し込みをしてきました。他のコースもいろいろあるのですが、5日間の基礎コースを学んでからと

のこと。マッサージ初心者の方もOKです。日本国内では、あんまの国家資格がありますが、あんまの資格を持たずにタイマッサージを勉強して営業してる人もいます。学校には多くの日本人が2〜3週間ほどの日程で学びに来ています。授業は英語で行われますので多少の英語力があったほうが良さそうです。

宿から学校まで歩いて約15分。途中には食堂や売店などがあり、どれも庶民価格。バナナ5本20B、ミカンを5個27Bで買いました。ミカンは安すぎたようであまり甘くなく同宿者には不評。キロ50B以上のものが良さそうです。

昼食は学校の近くの食堂で豚足ライス・カオカームー、50Bでした。昨日から連続、胃に優しいご飯です。



この料理やカオソーイには高菜の酢漬けが添えられていて、熊本の高菜好きの私は親しみを覚えます。
食後は洗濯をして、そのまま昼寝。16時過ぎ目が覚めて、ラウンジで少しおしゃべりして、
夕食は宿の近くの食堂・クルアメイウボンへ。ちなみに店の名前の意味は、食堂・お母さん・ウボン(女将さんの名前)だそうです。
まだ、胃の調子が快調ではないので、野菜炒めご飯にしました。今日も禁酒です。



0 件のコメント:

コメントを投稿

腰痛と今後の計画

 今年は脳動脈瘤の手術や嗅覚障害、大腸のポリープ切除と老化も原因の一部であろう衰えが続きますが、今度は腰痛です。今年は腰痛が出ないので良かったと思っていたのに10月末にまた腰痛になりました。原因は寝相が悪い、パソコンやテレビを見る姿勢が悪いなど考えられますが、今回は痛みも強い。朝...