2024年1月21日日曜日

2024年1月チェンマイへ。その9 料理持ち込みOKパブ

 1月20日金曜。早朝寒くて目が覚めました。天気予報では今日明日は15度まで下がる予報です。

朝食は、ドイインタノンで購入したコーヒーを入れたカフェオレとバナナ、パンで済ませました。

前回10月にチェンマイに来たときにサンカンペーン温泉に行くためのグラブタクシーを手配してくれた大学生さん3人とMAYAで13時に待ち合わせ。日本語学科2年生とのことで、うまく喋れるようになるのはまだこれからのようですが、カオソーイやソムタム、ガパオライスを食べながら日本語で2時間やりとりをしました。日本語を学ぶきっかけは、1人は日本に旅行がしたい、1人はジブリのハウルの動く城を見て好きになったのがきっかけ、もう一人はサッカージャパンのロゴマーク(八咫烏)が好きと色々ですが、これから日本語を学んでタイと日本の架け橋になってくれればと楽しみです。








夕方から、宿の近くの料理持ち込みOKのパブ・ナイノイカーンスラで同宿のマッサージの生徒さん3人、宿のスタッフさんとその友達合計6人で食事会をしました。













鶏の串焼きや鶏の炭焼きガイヤーン(サテ)、焼き飯カオパット、青パパイヤのサラダソムタム、葉で包んだ肉のミンチの蒸し焼きネームなどのローカルフードとレオ、シンハーなどタイビールで盛り上がりました。

宿への帰り道はタイ風チョコバナナクレープをつまみながら、チェンマイの夜を楽しみました。




0 件のコメント:

コメントを投稿

腰痛と今後の計画

 今年は脳動脈瘤の手術や嗅覚障害、大腸のポリープ切除と老化も原因の一部であろう衰えが続きますが、今度は腰痛です。今年は腰痛が出ないので良かったと思っていたのに10月末にまた腰痛になりました。原因は寝相が悪い、パソコンやテレビを見る姿勢が悪いなど考えられますが、今回は痛みも強い。朝...