2024年3月17日日曜日

本 万病に効く 足裏マッサージ(呉若石・鄭英吉共著)

 万病に効く足裏マッサージ(呉若石・鄭英吉共著/マキノ出版)


1月にタイのチェンマイに行ったときに、宿で一緒だった日本人たちがチェンマイのマッサージ学校に通っており、いろいろな話を聞き私も刺激を受けました。タイ古式のトクセンや、ハーブボールなどの施術も体験してきました。今後はもっと詳しく知りたいと思っています。

熊本市図書館で見つけた本です。足裏に限るマッサージですが、足裏だけでも奥が深い。自分の手が届く範囲のマッサージなので自分でも施術できる。

なぜ足裏で体の健康具合がわかるのか?この本は、台湾で足裏健康を広めた呉若石神父の健康法の本です。呉神父は台湾で布教活動を行ったスイス出身の神父で、古くはインドや中国のツボの治療法の研究を知り、自ら台湾で施術を行い確立したマッサージ法を紹介しています。なぜ、足裏で体の健康具合がわかるのか?生命エネルギーである気の通り道である経絡(けいらく)が体を巡っており、それにより体の健康具合が足裏に現れるとのこと。痛みとして現れるのだが、痛みの強さが単純に病気の悪さに比例しているのではなく、体調や病気により施術を控えなければならないなどの注意点も書かれています。

体の部位別に反射区や施術による適応症が書かれており、特に自分に関わりがあるところは興味をそそりました。これから、予防も兼ねて足裏を揉んでみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

タイパンツ&座布団(3枚目)作り 6月29日

 もう今日でミシン教室も9回目。これまでの成果は座布団2枚。うーん、ちょっと時間かかりすぎ。ということで、もっとペースを上げなければと気合いを入れて・・・。 まず、タイパンツ。古い白いシーツを使ってまずは練習兼ねてパンツ製作。先日は、型紙作りまで。今日は裁断まで。シーツを二つ折り...