2024年10月19日土曜日

本 簿記の初歩面白いほどがわかる本(市川利夫/中経出版)

簿記の初歩が面白いほどわかる本(市川利夫/中経出版)


おそらく私が20年以上前に購入した本です。

なぜ、66歳になった私が読んだかというと、

①手持ちの本を整理中なので読み直しまたは手をつけていなかった本を読む

②生涯苦手だったジャンルの克服を試みる

が理由です。簿記、私は経済学部卒なのに在学中に簿記3級に受かりませんでした。簿記、苦手なんです。でも読み返してみると、難解ではなかったです。だって、タイトルにも「面白いほどわかる」って書いてありますから。

私はものすごく記憶が苦手。高校生の時は、英語、漢文、古文、歴史のテストは0点が何度かあった記憶があります。フィーリングで出来るものは得意?美術、技術、なぜか地理と生物。これは興味があったからでしょう。好きなことは記憶に残る。だったら、科目全部好きになっていたら東大合格していたかも???

とにかく、実家にある何百冊という残された本をどうにかしたい!捨てるか、売るか?

その状況の中で、暇があれば、残っている本たちと日々にらめっこしております。

0 件のコメント:

コメントを投稿

タイパンツ&座布団(3枚目)作り 6月29日

 もう今日でミシン教室も9回目。これまでの成果は座布団2枚。うーん、ちょっと時間かかりすぎ。ということで、もっとペースを上げなければと気合いを入れて・・・。 まず、タイパンツ。古い白いシーツを使ってまずは練習兼ねてパンツ製作。先日は、型紙作りまで。今日は裁断まで。シーツを二つ折り...