2025年1月25日土曜日

トークセン研究会 情報交換会

 1月それぞれの活動報告を行うことになりOGA-SUTUDIOに久しぶりに集合。GUMI姉と新しく参加のYさん、滋賀在住のHARRY氏はLINEで参加。

今回は、①Yさんの紹介、②近況報告、③今後のスケジュール確認、④タイ料理の夕食、⑤トークセン施術体験

①Yさんは、食事やマッサージなど体に良いことに興味があり、足つぼや免疫性を高めると言われるミキドリンクなど興味深い体験談を話してくれました。

②H氏からは、大阪でのCTM研修会の報告、③G姉からは、東京で受けた大槻先生のレッスンの話、私からは、同じくCTM東京研修会での体験談。

④タイ料理は、冷凍していたゲーンハンレー(チェンマイカレー)、ナンピックオン(トマトソース)、パーロー(タイおでん)をふるまいました。

⑤G姉が東京で受けた腱の施術と、ラバー付きコーン(木槌)とカバー付きリム(杭)の施術披露。ラバー付きのトークセンは靴下をはいている時の足指の施術やくるぶしなど骨回りのアプローチに効果を感じました。打撃音も小さくマンションなどでの施術には向いていそうです。一般のコーンより振動の広がりを広く感じます。使い分けることでより施術に幅が出そうです。


③スケジュールに関しては、私が2月に入院を一時する予定なので、退院後に料理教室や足つぼマッサージなど体験会ができればと話をしました。8月9月ごろにはまたチェンマイに勉強しに行く話もあって今後が楽しみです。


右がゲーンハンレーとナンピックオン(右上)左がタイおでんのパーロー

0 件のコメント:

コメントを投稿

腰痛と今後の計画

 今年は脳動脈瘤の手術や嗅覚障害、大腸のポリープ切除と老化も原因の一部であろう衰えが続きますが、今度は腰痛です。今年は腰痛が出ないので良かったと思っていたのに10月末にまた腰痛になりました。原因は寝相が悪い、パソコンやテレビを見る姿勢が悪いなど考えられますが、今回は痛みも強い。朝...