2025年4月29日火曜日

薬草 ヨモギ茶

 最もポピュラーな薬草のひとつ、ヨモギ。

自分でヨモギの薬草茶を作る前に、人気の深吉野よもぎの市販のヨモギ茶(2.5g✕30袋)をネットで購入しました。


早速、1袋、急須に入れて熱湯を注ぎ1分。ヨモギ茶のできあがり。

濃いめのお茶の色で、味はちょっと苦み?があるお茶の感じ。飲めます。


今度は出し殻の袋と朝飲んだお茶のパックを急須に入れて、また熱いお湯を足してもう一杯。やっぱり少し苦みがあるお茶という感じ。

ヨモギの薬効は、食欲増進、腹痛、痔、気管支炎、肝臓病、高血圧、神経痛、生理不順など。だれでもひとつやふたつ当てはまる症状があるのでは。お茶は若芽ではなくて生長した茎や葉を天日干ししたものが良いそうなので、初夏に庭で伸び盛りのヨモギを採収するのが楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

腰痛と今後の計画

 今年は脳動脈瘤の手術や嗅覚障害、大腸のポリープ切除と老化も原因の一部であろう衰えが続きますが、今度は腰痛です。今年は腰痛が出ないので良かったと思っていたのに10月末にまた腰痛になりました。原因は寝相が悪い、パソコンやテレビを見る姿勢が悪いなど考えられますが、今回は痛みも強い。朝...