2025年5月12日月曜日

薬草 OGA亭のヨモギで薬草茶

 南阿蘇で営んでいる民泊「南阿蘇のOGA亭」にはヨモギがどっさり生えています。


ヨモギの薬効は、湿疹、あせも、歯痛、喉の痛み、健胃、下痢止め、肩凝り、腰痛、神経痛、リウマチ、痔の痛み、傷の止血などもりたくさん。(煎じて飲んだり、患部に塗ったり、お風呂に入れたり使用方法は様々です)

根元から切って熊本市内の家に持って帰り、水洗いして、干しています。


7日ぐらい干すのが良いそうですが、待ちきれずに一夜干しでお茶にして飲んでみました。


葉だけを取って急須で熱いお茶を注ぎ1分。

薄くお茶色にいろずいたヨモギ茶です。味はマイルド。ちょっと薄い感じなので2杯目は緑茶と混ぜて飲みました。ほどよい苦みのお茶になりました。

干し上がるまで、これから毎日飲んでみようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

タイパンツ 2枚目製作 その2

 8月5日 先日途中までだったタイパンツを完成させるためにミシン教室に行ってきました。 左右の股下を袋縫いをしたところまでだったので、まず股上を縫い合わせました。5mm折り曲げてまた7mm折り曲げ袋縫いしたので、布の端が縫い目からちょっとはみ出てしまったので、再度10mmのところ...